「レッスンブログ」の記事一覧– category –
-
「きのう、電子ピアノがとどいた!」小学2年Dくん
1ヶ月前から当ピアノ教室(三鷹市井の頭)でピアノを始めた小学2年Dくんが嬉しそうに電子ピアノが届いたことを報告してくれました。 初めてのレッスン時に、お母様から楽器購入について相談を受けました。Dくんのお家は将来的に本物のピアノ購入をするか、... -
「ピアノを始めたら、合唱伴奏や吹奏楽部でトランペットも楽しめて青春やってます!」中学1年Rちゃん
「無事に終わりました!」と合唱コンクールの伴奏報告をしてくれた中学1年のRちゃん。 小学5年生春の発表会で少し難しいかなというレベルの「エリーゼのために」に挑戦し上手に弾き切ったことを皮切りに、小中学校で合唱の伴奏、中学では吹奏楽部でトラン... -
「練習が身につき、難しいところが分かるように🎵」成長した小学3年生Eちゃん
年中4歳の時から当ピアノ教室(三鷹市井の頭)に通っている小学3年生のEちゃん。いつもは1人で元気に当ピアノ教室(三鷹市井の頭)に入って来るのに、今日は玄関を入って来た気配はするのに部屋に入って来ません。何があったのでしょうか? どうしたんだろ... -
「おぼえてるかな?」夏休みで1ヶ月振りのレッスン年長Kちゃん
「こんにちは〜!」と元気な声で玄関を入ってきた年長Kちゃん。 当ピアノ教室(三鷹市井の頭)の夏休みとKちゃんの旅行の都合で今日は1ヶ月振りのレッスンです🎶 幼稚園も始まったようなので、「幼稚園があるのと、夏休みどっちがいい?」と尋ねる... -
「ドキドキの初めてのレッスン」小学2年Dくん
「カマキリがいたよ!」と元気に玄関を入ってきた小学2年生のDくん。当ピアノ教室(三鷹市井の頭)に通っている小学2年Aちゃんのご紹介で、少し前に体験レッスンをし入会を決めて下さり今日が初レッスン。 まず、体験レッスンでも始めにした〈ドレミファソ... -
「このきょくがひきたいの!」発表会後、一気にやる気のでてきた小2Aちゃんのヒミツ
「せんせい!このきょくが、ひきたいの!」 こう元気に話してくれたのは小学2年生の A ちゃん。 今年の春の発表会後の初レッスンでのことでした。 発表会後は多くの生徒さんがホッとしてしばらく練習が減ってしまうところ、一気にやる気が出てきて、発表会... -
小3のAちゃん「練習する→弾けるようになる→楽しい!」の好循環に入りました♪
「頑張って練習しているのに、なかなか弾けるようにならない、、」せっかくピアノを習ってるのにそんな状態だとちょっと残念ですよね。 今日はそんな経験を克服してピアノがもっと楽しくなった小学3年のAちゃんのお話をご紹介します。 今日は2週間振りのA... -
5歳(年長)レッスン
今日は年長5歳Kちゃんのレッスンでした。最近は1人でレッスンを受けることもあり、「れんしゅうしたよ。」「ジングルベルがひけるようになった。」「ここわからなかった。」など自分で伝えてくれる様になり嬉しく思います。 ピアノを弾くには楽譜が読めて...
1