090-7424-7891

受付時間10:00~19:00

※レッスン中は出られない場合があります

特徴と方針

岩村ピアノ教室(三鷹市/井の頭公園駅徒歩2分)の特徴と方針

岩村ピアノ教室(三鷹市井の頭)の特徴と方針をご案内します。

目次

岩村ピアノ教室の特徴

親の代から音楽教室(ムサシノ音楽教育研究所)を井の頭で始め45年になります。井の頭公園駅から徒歩2分の緑豊かな環境で、下に小さいご兄弟がいらっしゃる方はレッスン中お散歩に出掛けることも可能です。

小さなお子様でも練習方法を分かりやすく指導し、日々努力して積み重ねる事の大切さが身につく様にします。

そしてピアノが好き、バイオリンが好きな気持ちを大切に育てて音楽を通して心の豊かな人生が送れる応援をしています。

レッスン室横に、待合い室があるので早く来て本や漫画を読んでいたり、机で宿題や親御様が仕事をすることも出来ます。終わって塾までの時間を過ごすことも可能です。

大切にしている5つの方針

①レッスンに通うのが楽しい教室

始めたばかりの小さいお子さんには「毎週元気に来ること」を宿題にし

・レッスンで歌うのが楽しい
・リトミックが楽しい
・リズムカードが楽しい
・音楽は楽しい

と感じてもらえるよう努力しています。

3歳の生徒さんが家に帰って、先生の真似をしてお母さんに教えているというお話を聞いたことがあります。

②子供が何でも気持ちを伝えられる先生

「風邪を引いたわけでは無いけど、練習ができなかった」
「自分の実力では無理だと思うけど、この曲を弾いてみたい、、」
など、何でも自分の思いを言うことが出来る。

③練習の仕方を理解して、自分で学べる力をつけるレッスン

どうして間違えてしまうのか、上手く弾けないのか、質問して本人の考えを導き出します。

「指使いに原因があって上手く弾けない」
「指の形に原因があり早く弾けない」など

本人の口からどうしたら良いのか説明出来るようにし、直すところや練習の仕方を細かく指導しています。

④分からないことを持ち帰らないレッスン

レッスン中、何度も説明したことや注意したことをきちんと理解しているか、確認して進めています。

理解しているつもりでも少し解釈が違ってしまうこともあるので、表情を見ながら「あやしいな…」と思った時は「先生に、今お話しした事を説明してくれる?」と問いかけています。

そして「何でも弾けて分かったら、先生に教えてもらわなくてもいいでしょ?」と説明し、『分からないことはいけない事、恥ずかしこと』では無いと伝えています。

⑤楽器を通して「毎日取り組むこと」「長く継続すること」の大切さを学び、これからの人生に生かして欲しい

まず、縄跳びにしても、鉄棒にしても、自転車にしても何回も練習して出来るようになるのと同じように、ピアノやバイオリンも毎日コツコツ練習することによって上達することを理解出来るようにし、積み重ねることの大切さを伝えるようにしています。

そして、発表会などの経験を通して、学校の人前での発表や中高の入試面接などこれからの人生に生かして欲しいと思います。

無料体験レッスン大歓迎!

おひとり1回30分の無料体験レッスンを行っています!
当ピアノ教室を希望の方は、ぜひ一度お越しください。

岩村ピアノ教室

所在地

東京都三鷹市井の頭3-14-28
※井の頭公園駅より徒歩2分

090-7424-7891

目次